■対話絆塾の目的や組織について
 この練習講座や研修会を主催している
 「対話絆塾」について、ご説明します。
 研修会に参加していただいた方々の中で、
 『今後、社会には、対話の研修会がますます必要になるね。』
 という思いを共有した人達を中心に、結成した市民団体です。

 良質な対話が、社会にもっと広がって行けば、
 きっと明るい未来が期待できるものと思います。
 でも、まだまだ不足していると考えます。
 なぜ、そう考えるか、詳しくは「対話絆塾の社会貢献」をご覧ください。
 私達、対話絆塾は、そのお手伝いをしたいと思っております。

 対話絆塾の研修会は、講師が令和2年の5月に個人的に始めました。
 本格的に始める前に、教材を作りながらの実験的な講座でした。
 地元紙『上越タイムス』の記事にも取り上げていただきました。
 ただし、新型コロナウィルスの影響で5月10日まで会場が使えず、
 令和2年度の開講は5月12日になりました。

 

この年、令和2年12月、全8講座を修了し、参加してくださった方々と
 思いを共有して市民団体を結成する運びになりました。

 将来はNPO法人の認証も受けたいとも考えておりますので、
 会の運営や組織は、この基準に合わせられるよう設計しました。
 NPOは、営利を目的にしない組織です。
 「営利を目的にしない」とは、どうゆう事か、
 上越市NPO・ボランティアセンターの説明をご参照ください。
  ⇒ https://hand-shake.jp/about/ (←このページの最後の方です)

 当会も、上越市NPO・ボランティアセンターに、
 団体として登録いたしました。
 「社会教育の推進を図る活動」を中心にしております。
  ⇒ http://hand-shake.jp/org/

 今後も、研修会8講座全部に参加して修了した人はもちろん、
 半分以上の講座に参加してくださった方なら、どなたでも入会できます。
 私達の会がどんなふうに運営されているか関心のある方は、
 下記の『会則抜粋』をご覧ください。

対話絆塾の会則の抜粋です。
研修会に参加される方々に関係のありそうな条項を中心に、
全体の3分の1ほどを抜き出しましたので、ご興味のある方はご覧ください。
クリックしてリンクページを開いてください。


トップページへ戻る