心の扉が開く対話 の 「研修会」 については ⇒ こちらです
「練習講座」は、この下をお読みください。
![]() |
ちゃんと話したはず。 なのに、伝わらない。 そればかりか、不機嫌になっちゃった!… …あぁ〜どうしたら良い? |
● あなたの想い、伝えたいですね。 |
話しが空回りして、相手に響かないと、むなしくなりますね。 大丈夫、話しの入り口が分からなかっただけです。 心に届く入り口を見つけましょう。 『えぇー!…どうやって?』 と思うかもしれませんね。 話しの聴き方が上達すれば、 相手の想いが地図のように見えてきて、入り口が分かります |
● 互いに想いを汲み取り合えれば、 次の言葉が浮ぶのに! |
価値観が近い者同士なら、少ない言葉でも以心伝心で、 想いが分かることもあるでしょう。 でも、まだ付き合いが浅いと、そうも行きません。 まして、価値観が違うと、それは無理と言うもの。 想いって、そう簡単には伝え合えませんね。 相手を知らなければ、相手に伝わる話し方は分かりません。 相手を知るために、先ずは、聴き方を上手くなりましょう。 コツは「確認型応答」という聴き方です。 これが意外に難しいのです。 だから、このように接してもらう体験は少ないかもしれません。 |
■ 想いを汲み取る聴き方の 「練習講座」があります。 |
確認型応答は、上越地域で2003年から2024年まで、 延べ約2300人の方々が学習会に参加された、 知る人ぞ知る対話技法です。 2020年から対話絆塾でお伝えしています。 |
●練習講座のスケジュールは次の通りです。(更新4月26日) (各回とも約2時間です) |
4/2(水)午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | 終了 |
4/6(日)午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | 終了 |
5/4(日)午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
5/7(水)午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
6/1(日) 午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
6/4(水)午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
7/2(水) 午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
7/6(日) 午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
8/3(日) 午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
8/6(水) 午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
9/3(水) 午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
9/7(日) 午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
10/1(水) 午前10時〜春日謙信交流館・第2会議室 | |
10/5(日) 午前10時〜レインボーセンター(直江津)第1会議室 | |
11/2(日) 午前10時〜 | |
11/5(水) 午前10時〜 | |
12/3(水) 午前10時〜 | |
12/7(日) 午前10時〜 | |
(1月と2月は、お休みです) | |
3/1(日) 午前10時〜 | |
3/4(水) 午前10時〜 | |
この後も、毎月第1日曜日と第1水曜日を予定 |
令和6年度の練習講座は 1回700円 (学生と会員は1回400円) (定員8名程度) 何回でもどうぞ。 続けると楽しいです。 練習講座は、少人数制で、予約が必要です。今すぐお申込みください。 ※ 会員になるには、別に開催する研修会(全8講座)のうち半分以上に参加してください。 |
||
最新の練習講座の案内チラシはこちらから (4月23日更新) |
||
● ていねいにコーチします。 講師を紹介します。クリックしてリンクページを開いてください。
|
||
|
||
より深く、より広く、応用範囲まで学べる「研修会」 ⇒「研修会」については、こちらをクリック |
||
この下は、レンタルサーバー会社が掲載する広告で、当会とは無関係です。